体内の熱を放散できず脱水症状を起こす状態で、
熱失神、熱けいれん、熱疲労(熱ひはい)、熱射病などに分けられます。
この中でもっとも重いのが熱射病です。
「熱疲労」:水分不足による脱水症状と血圧の低下の急激な進行によって、頭痛やめまい、吐き気や脱力感などを生じる症状です。
「熱けいれん」:汗を大量にかいた後に水ばかり飲んで、塩分の補給をしなかった場合に起こりやすい症状です。塩分やミネラルを多く必要とするお腹やふくらはぎの筋肉が、場合によっては痛みを伴い、強くけいれんします。
「熱失神」:直射日光下の野外や高温多湿の室内などで、長時間活動していた場合に、末梢血管の拡張によって血圧が下がり、めまいを起こしたり失神したりします。
「熱射病(日射病)」:死亡率が高く、病院で緊急の手当てを要する症状です。体温調節のための中枢機能そのものが麻痺してしまうため、体温が40℃以上に上昇し、発汗もみられなくなり、また吐き気や頭痛・言動がおかしくなったり、意識を失ったりします。
そのままでは最悪の場合、死にいたるケースがあるため、体温を下げるための応急措置をとりながら救急車を至急呼び、病院で治療を行う必要があります。
応急処置として、冷たいタオルなどを使って、体を拭いたり首周りや脇の下を冷やしたり、うちわなどであおいで、体を冷やし体温を下げる。
意識がはっきりしない等の状態であれば、救急車を呼ぶ等、急いで病院に連れて行きましょう。
●こんな症状があったら、熱中症の疑いがあります。
めまい、立ちくらみ、筋肉痛、汗がとまらない、頭痛、吐き気、体がだるい(倦怠感)
虚脱感、意識がない、けいれん、高い体温、返事がおかしい、真っすぐに歩けない、走れない等。。
体調を整える :睡眠不足や風邪ぎみなど、体調の悪いときは暑い日中の外出や運動は控えましょう。
室内でも、あまり我慢せず快適空調を心がけましょう。
服装 :あまり締め付けず、通気性の良い洋服を着て、外出時にはきちんと帽子をかぶろう。
こまめに水分補給 :のどがカラカラに渇いてからでは、すでに脱水症状を起こしている可能性があります。定期的に少しずつ水分を補給しよう。
特に夏場は汗と一緒に塩分が失われることを考えると、スポーツドリンク等もお奨めです。
特に高齢者の方は、一般に歳をとるにつれて水をあまり飲まなくなります。熱中症を予防するためにも意識してこまめに水を飲むようにしたいものです。
また寝ている間に熱中症が起きるケースもあります。暑い夜には、寝る前にコップ1杯程度の水を飲みましょう。
子供や高齢者の方は特に注意が必要:
子供や、高齢者は熱中症になりやすいので特に予防を心がけましょう。
・ 涼しい日陰やクーラーの効いた室内などに移動する
・ 衣類をゆるめて休む
・ 体を冷やす
氷や冷たい水でぬらしたタオルを手足に当てる。体を拭いたり首周りや脇の下を冷やす。
氷や冷たい水がない場合は、タオルやうちわ、衣服などを使ってあおぎ、風を送って冷やす。
・ 水分を補給する
こまめな水分摂取と塩分の補給が必要です。水分と、汗によって失われた塩分も補給する必要があります。
スポーツドリンクなどを少しずつ何回にも分けて補給しよう。
冷たいタオルなどを使って、体を拭いたり首周りや脇の下を冷やしたり、うちわなどであおいで、体を冷やし体温を下げる。
意識がはっきりしない等の状態であれば、救急車を呼ぶ等、急いで病院に連れて行きましょう。
|